20251018_川越GAMEDIGG
イベントレポート
[19.37.29] 記事はじまり

イベント名:コエトコクリエイターズ+ぶらり川越GAMEDIGG MINI in 川越まつり
概要:オープンタウン型のゲームイベント
開催期日:2025年10月18日(日) 11:00~17:00
場所:埼玉県川越市 「コエトコ(川越市文化創造インキュベーション施設)」
公式SNS:ぶらり川越GAMEDIGG @kawagoegamedigg

HP紹介抜粋:お祭りを楽しみながらゲームも楽しめるミニイベント。コエトコクリエイターズによる出店と並んで、ゲームの試遊も楽しめるユニークなイベントです……とのこと。
✍︎こだわりLog
- 出展者との近さ
前回に引き続き、制作サイドの方との距離が近いので
ゲームに関する質問なども気軽にできる点が◎
- 子供向けにゲーム制作ワークショップの展示
イベント前に地域の子供向けにゲーム制作ワークショップを開催していて
イベント当日には「完成した子供たちのゲーム」が会場で展示されている。
- イベント会場の雰囲気
街全体の景観が良く、全体的な雰囲気が◎。 (隣接する建屋も、”小江戸感”があってよき)
ただ屋外の都合、天候・気候に左右されるため、
室内イベントに比べるとやや博打感も。
実際、1回目の開催時はあいにくの雨で移動はやや苦労した記憶。
今回は「晴れ」+「川越まつり」で賑やかさも◎
会場がメインの通りとやや離れていたので、
もう少しだけ誘導やアピールを強くしてもらえると、さらに盛り上がりそう。
[20.01.14] 以下、気になったゲーム
■学生さんのゲーム
SNSをテーマにした、ノベルゲーム。 (タイトルを聞き忘れてしまった、大失態。)

やさしい絵柄に反して、
SNSトラブルという時流を鋭く描いたゲーム。
この毛玉のキャラ、見た目こそ可愛い……が、
プレイすると大変な存在であることが分かる。


・フェルトのキャラクター
登場キャラクターが立体化されていることにも感動だが、
制作者がなんと、学生さんのお母さまだとか。
愛情がとってもあったかいナリ。
■「 BRASS 」
のんびり、ほのぼのアドベンチャーゲーム

Switch他多機種で遊べるADV。
キャラのポリゴンの感じがレゴブロックにも似た感じで、味わいがあってよき◎。
■「 ダックアイランド 」
ローグライクシューティングゲーム……になるのかな?

自機である白いアヒルちゃんに指示を出して、カモを倒していく
操作も直感的で分かりやすく、タブレットで気軽にできる点もよき。
お子さんにも大人気で、プレイ用に3台置いてあるタブレットがなかなか空かなかった。
自分は白いアヒルだが、3倍速い赤いカモとかは出てこない。
粗品のアヒルちゃん欲しかった……。
■その他_雑記
miniということで、初回の時よりは出展規模は小さめでしたが
2日で数十万人が集まると言われている川越まつりの恩恵が受けられることもあり、
なかなか盛況な印象でした。
(ゲームダンジョンなどと比べると、競合が少なく、
普段とは異なる層のお客さんにアプローチできそうな点が素敵な印象です。)
また、屋外のゲームイベントで、スペースもしっかり確保されており、
開放的で広々している点も大変よきです。
ただ、募集が先着順とのことで、いい場所は早くに埋まってしまうようなので、
ひと昔前のコンサートチケットの争奪戦のように、
時間ピッタリに申し込むのがいいかもしれない……。(個人の感想です)
⚠ メモ
帰りに、川越まつりの「埼玉医大総合医療センター心臓内科ブース」に参加。
血圧を測ってもらう企画で、結果を見た医学生?の方から、
「血圧の薬は早めに始めるのがオススメですよ」と言われたのが大変ショックでした。
[22.07.39] 記事おわり

コメント